大阪市中央区には、“大阪城”、“難波宮跡”をはじめ由緒ある寺社、近代建築物等の歴史的遺産が数多く存在します。
また、ユネスコ無形文化遺産である“文楽”や、“能楽”、“上方芸能”といった伝統文化をはじめ多彩な文化が息づいています。
大阪を代表する経済・文化の中心地でありながらも、地域の活動も活発であり、昔ながらのコミュニティが育まれています。
そうした大阪市中央区の持つ様々な魅力を“ギュッ!”とひとまとめにして紹介しています。
ぜひ、ご覧ください。
この音声ガイドでは大阪の名所・スポットのミニガイドと地元の方による昔語りをお楽しみいただけます。
まちの歴史、逸話やこぼれ話。多彩なお話しは話題毎に区切り、どこからでも気軽に聞けるコンテンツとしています。味のある大阪弁を耳のお供に、大阪まちあるきをお楽しみください。
中央区の名所道頓堀などでスタンプを集めながら、中央区の歴史や文化、にぎわいなどの魅力を再発見いただけるラリー形式の周遊ガイドです。
中央区の名所道頓堀などでスタンプを集めながら、中央区の歴史や文化、にぎわいなどの魅力を再発見いただけるラリー形式の周遊ガイドです。 北浜船場界隈のスタンプラリーが登場です。人気のレトロ建築物、社寺、歴史文化の舞台となったやスポットを巡ります。
中央区の名所道頓堀などでスタンプを集めながら、中央区の歴史や文化、にぎわいなどの魅力を再発見いただけるラリー形式の周遊ガイドです。 千日前界隈を中心に、黒門市場やでんでんタウン界隈まで、ゆっくりまち歩きを楽しめるスタンプラリーです。
中央区の名所道頓堀などでスタンプを集めながら、中央区の歴史や文化、にぎわいなどの魅力を再発見いただけるラリー形式の周遊ガイド。 道頓堀や千日前界隈の歴史や文化に触れながら、まち歩きを楽しめるスタンプラリーです。
大阪が「大大阪」と呼ばれていた大正~昭和にかけて、船場には次々と近代的なビルが建てられました。 オフィス、レストランなどいまなお現役で多くのビルが活躍しています。ここでは個性豊かな近代建築のなかから6つのビルをご紹介します。
楽しいスポット、観光スポットをめぐって、プリクラのように歴史シーンを合成して記念撮影できます。
商店街マスコットキャラクター、スポットの昔画像など、ツアー限定のフォトフレームと一緒にセルフィー写真や記念写真を撮影して、大阪のまちを巡ってください。
撮影した写真はハッシュタグをつけて、是非SNS投稿してください。
中央区フォトギャラリー
中央区内やその周辺の、みどころを画像で紹介しています。
360°(全天球)画像も掲載していますので、スマホやVRゴーグルなどで「中央区没入体験」ができます。
歴史も文化も、魅力あふれる中央区
中央区には、大阪城、難波宮跡をはじめ由緒ある寺社、近代建築物等の歴史的遺産が数多く存在します。また、ユネスコ無形文化遺産である文楽や、能楽、上方芸能といった伝統文化をはじめ多彩な文化が息づいています。
大阪を代表する経済・文化の中心地でありながらも、地域の活動も活発であり、昔ながらのコミュニティが育まれています。
その中央区の歴史をパネルにしてみました。江戸時代絵図から現代の写真まで、歴史ある中央区のを絵と写真で解説しています。
中央区フォトギャラリー
中央区内やその周辺の、みどころを画像で紹介しています。
360°(全天球)画像も掲載していますので、スマホやVRゴーグルなどで「中央区没入体験」ができます。
大阪中心:The Heart of Osaka
YouTube チャンネル
中央区のイベントライブ、お祭り、まちなかのにぎわい動画を配信。
大阪市中央区からの防犯啓発、安心・安全・防災対策啓発動画などを見ることができます。
大阪府警察南署からのお知らせなどご覧いただけます。
幻視大阪 ~MUGEN旅in中央区~
中央区を“夢幻旅”
中央区のまちの魅力を発信し、まちの活気とにぎわいをイメージした動画をオンラインでご覧いただけるよう、YouTubeで配信しています。
中央区を“夢幻旅”できるムービー
「幻視大阪~MUGEN旅in中央区~」を制作しました。
伝統芸能である「能」との出会い。そして、はじまるMUGENの中央区の旅。
オンラインでの“夢幻旅行”で、ミナミ、船場、大阪城など「中央区の“無限”に広がる魅力」に浸かってみませんか。
大阪市中央区オフィシャル 地域情報ポータルサイト
大阪市中央区の役立つ情報が満載です。
中央区の生活、歴史、文化、みどころ、施設、イベント、まちあるき、観光など、大阪市中央区の最新情報をお届けします。
© City of Osaka Japan 2023