おおさか まいどガイド!

音声ガイドでは大阪の名所・スポットのミニガイドと地元の方による昔語りをお楽しみいただけます。 まちの歴史、逸話やこぼれ話。多彩なお話しは話題毎に区切り、どこからでも気軽に聞けるコンテンツとしています。味のある大阪弁を耳のお供に、大阪まちあるきをお楽しみください。

お知らせ
2022.07.25

音声ガイドエリアを心斎橋・船場と拡大しました

2022.04.01

音声ガイドエリアを戎橋・道頓堀・宗右衛門町と拡大しました

2021.10.23

語り部音声ガイドを追加しました

2021.09.28

千日前音声ガイド(β版)公開中です

1 / 1
※歩きスマホは厳禁です。画面操作は必ず立ち止まって行ってください。
※イヤホンの装着をお勧めします
シリーズ(話題)から音声ガイドをみつける

音声ガイドをエリアごとにまとめました。

千日前編
道頓堀に接する「千日前商店街」から南下し、「道具屋筋商店街」までの南北の通りや、交差する筋を紹介しています。
提供:千日前道具屋筋商店街
戎橋筋編
「グリコサイン」で知られる戎橋と、歴史ある戎橋筋商店街を紹介しています。
提供:大阪市中央区商店会連合会
道頓堀編
世界的にも有名な大阪を代表する観光地。芝居から始まる芸能文化の息づく道頓堀を紹介しています。
提供:大阪市中央区商店会連合会
宗右衛門町編
昭和時代まで格式ある花街として栄えた宗右衛門町。粋のまちの昔と今を紹介しています。
提供:大阪市中央区商店会連合会
心斎橋編
江戸時代、堀江新町の待合・料亭街と道頓堀の芝居街を結ぶ「通い道」として発展。現在は、長堀通より北側は問屋や小売店街、南側はショッピングアーケードとして栄えている
提供:大阪市中央区商店会連合会
船場編
大坂城下町の形成に際し開発された町家の地で,伝統的な問屋街が多く,現在も製薬・金融・繊維で活気ある大阪経済の中心地。
提供:大阪市中央区商店会連合会
御堂筋彫刻ストリート編
御堂筋の沿道に並ぶブロンズ彫刻「御堂筋彫刻ストリート」のAI音声による案内です。
※順次追加中
提供:大阪市中央区役所
   大阪市中央区オフィシャルサイト
   大阪中心
地図から音声ガイドのスポットをみつける

地図上のサークルは話題スポットのクラスターサークルです。
サークルを選択するとエリアが拡大され、スポットが現れます。

音声ガイドの語り部さんご紹介

音声ガイドで、まちの歴史、逸話やこぼれ話を語っていただいてる「語り部」のみなさんのご紹介

おすすめ音声ガイド
How to Use
  • 自由に街を散策したい方にお勧めです。
  • マップからピンを選択、またはガイドスポットの写真を選択し表示された音声ガイドをクリックします。
  • 音声ガイドの利用は無料です。 データ通信にかかる費用は利用者負担となります。