万博600日前 ゆめちゅうおうEXPO

大阪市中央区役所では、2025年大阪・関西万博の機運を地元から盛り上げるため、24の区役所それぞれが市民の皆さまの参加を得て開催する24区万博の取組を進めます。
中央区役所は「ゆめちゅうおうEXPO」と称し、地域・商店街・企業の皆さんと共に、公民連携による2025年大阪・関西万博の機運醸成に取り組みます。
■ 600日前「ゆめちゅうおうEXPO」の概要
2025年大阪・関西万博開催600日前の令和5年8月22日(火曜日)に千日前道具屋筋商店街振興組合が主催する「万博600日前道具屋筋EXPO2023」をはじめ、様々な行事・イベントにおいて「600日前『ゆめちゅうおうEXPO』」として、ゆめちゅうおうEXPOブースを出展します。
▽ 600日前記念缶バッチの配布(各イベント先着250名様)
2025年大阪・関西万博の機運を盛りあげよう!ワクワクコメント大募集!!
2025年大阪・関西万博の機運を盛りあげよう!ワクワクコメント大募集!!
2025年大阪・関西万博開催600日前「ゆめちゅうおうEXPO」を実施します
万博800日前 新聞紙面・映像で振り返る1970年大阪万博

なんばマルイでは、2025年大阪・関西万博開催800日前記念イベント「新聞紙面・映像で振り返る1970年大阪万博」を開催します。
1970年に開催された「人類の進歩と調和」がテーマの大阪万博について、読売新聞の紙面や大阪市が所有する記録映像で、1970年大阪万博当時の様子を振り返ります。
<内容>
●読売新聞大阪本社提供の「読売新聞が伝えた1970年大阪万博」パネル展
●大阪市が所有する1970年当時の記録映像の放映
●800日前記念イベント(注)
(注)令和5年2月3日(金曜日)14時から来場された先着100名の方に、記念品をプレゼントします。大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」も登場します。
みんなでクリーン!ゆめちゅうおう
大阪・関西万博開催1000日前記念イベント

大阪市中央区役所は、にぎわいを創出し、ミナミの魅力を発信するとともに、大阪・関西万博の成功に向けた機運を高めるため、令和4年7月16日(土曜日)・17日(日曜日)の2日間、道頓堀川遊歩道(通称:とんぼりリバーウォーク)で、「大阪・関西万博開催1000日前記念イベント‼大阪ミナミ夏祭り2022&中央区にぎわいスクエア」を一般社団法人大阪活性化事業実行委員会との共催で開催します。
大阪・関西万博は、令和4年7月18日(月曜日・祝日)に、開催1000日前の節目のタイミングを迎えます。
本イベントでは、道頓堀川の北側に設置した台船ステージで、ダンス、パフォーマンスショーなど様々なステージイベント等を実施し、また、中央区魅力PRブース、粉もんの出店など、賑やかな催物でみなさまをお迎えします。