アメリカ村の八幡さん – 御津八幡宮

スポット概要

御津宮(御津八幡宮)は若者の街アメリカ村、そして現在の心斎橋一帯を1000年に渡り見守ってきたといわれる八幡様です。

<続きは音声ガイドで>

音声ガイド
M00_アメリカ村の八幡さん
音声プレーヤー
M01_御津の由来
音声プレーヤー
M02_御津八幡宮の由緒
音声プレーヤー
M03_「御津」と「三津」
音声プレーヤー
M04_源氏の時代、後鳥羽院勅願所の碑
音声プレーヤー
M05_1846年、御津八幡のご遷宮
音声プレーヤー
M06_空襲で唯一残った蔵、守った貴重な書物
音声プレーヤー
M07_戦後、お社の復興
音声プレーヤー
M08_御津八幡の亀石
音声プレーヤー
M09_アメリカ村の年越し・朝まで途絶えぬ参拝
音声プレーヤー
M10_御津の節分祭
音声プレーヤー
M11_夏祭りとお神輿
音声プレーヤー
M12_御津八幡の観桜会
音声プレーヤー
M13_神社と雅楽のお話
音声プレーヤー
M14_これからの御津八幡
音声プレーヤー
スポット関連写真
マップ
アメリカ村の八幡さん – 御津八幡宮 の近隣スポット

画像下の「シリーズ」「エリア」で分類を移動できます。