難波橋(なにわばし)は、橋の四隈のライオン像から『ライオン橋』の愛称で親しまれています。ライオン像は高さ3.5m、重さ18トンで、橋の左右に神社の狛犬と同じ「阿」「吽」が配されています。
この難波橋から南側が、船場といわれるエリアです。北に土佐堀川、南に長堀川、東西に東横堀川と西横堀川と、四方を川と堀に囲まれた南北約2キロ・東西約1キロの地域で、江戸時代から商業の中心地として栄えてきました。なお長堀川と西横堀川は昭和期に埋め立てられ、現在は道路になっています。
画像下の「シリーズ」「エリア」で分類を移動できます。
No results found.