難波神社と船場のお稲荷さん

スポット概要
難波神社

難波神社は、仁徳(にんとく)天皇をご祭神として創建されたと伝えられる神社です。安土桃山時代、豊臣秀吉の大阪城築城にあたり現在の場所に移されました。東西南北に鳥居がありますが、秀吉時代当時、大坂でこの「四方鳥居」を許可されたのは住吉大社と難波神社のみ、また「楼門付きの拝殿」をつくることを許されたのは難波神社のみで・・・≪続きは音声ガイドへ≫

音声ガイド
難波神社と船場のお稲荷さん
語り部「難波神社さん」
スポット関連写真
マップ
How to Use
  • 自由に街を散策したい方にお勧めです。
  • マップからピンを選択、またはガイドスポットの写真を選択し表示された音声ガイドをクリックします。
  • 音声ガイドの利用は無料です。 データ通信にかかる費用は利用者負担となります。