コンテンツにスキップ
ホーム
大阪中心 にぎわい情報ポータル
まち歩き音声ガイド
千日前編
戎橋編
道頓堀編
宗右衛門町編
黒門市場
心斎橋編
アメリカ村
船場編
御堂筋彫刻ストリート編
まち歩きデジタルスタンプラリー
にぎわい歴史パネル
にぎわい動画 YouTube
ARフォトフレーム
XRとびだす出すガイドマップ
フォトギャラリー
音声ガイド
音声ガイド:シリーズの話題スポット
画像下の「シリーズ」「エリア」で分類を移動できます。
地図から探すには“こちら”
少彦名神社と”薬のまち”道修町
船場編
北船場(淀屋橋・北浜)
大阪・船場の道修町(どしょうまち)にある少彦名(すくなひこな)神社。「神農(しんのう)さん」と呼ばれ…
おすすめスポット
船場編
北船場(淀屋橋・北浜)
/
中船場・南船場(本町・堺筋本町・長堀橋)
…
船場商家の面影 旧小西家住宅
船場編
北船場(淀屋橋・北浜)
堺筋沿い、近代的なビルに囲まれた漆黒の木造建築は、国の重要文化財「旧小西家住宅」です。 この建…
旧三越大阪店 まちの思い出
船場編
北船場(淀屋橋・北浜)
北浜駅に直結し、堺筋でひときわ目をひく高層タワー「The Kitahama」。ここにはかつて三越大阪…
船場エリアの北端、北浜・難波橋
船場編
北船場(淀屋橋・北浜)
難波橋(なにわばし)は、橋の四隈のライオン像から『ライオン橋』の愛称で親しまれています。ライオン像は…
船場センタービルと”繊維のまち”船場
船場編
中船場・南船場(本町・堺筋本町・長堀橋)
船場エリアのまんなかを東西に横断する船場センタービルは、昭和45年、大阪万博の開催の年にオープンしま…
芝居小屋と心斎橋筋
心斎橋編
心斎橋
長堀通りの北側、現在の南船場4丁目周辺は芝居小屋が並び・・・≪続きは音声ガイドへ≫  …
実は長〜い心斎橋筋
心斎橋編
心斎橋
心斎橋筋は、北は土佐堀通り(中央区北浜3丁目)から、道頓堀がある戎橋北詰までの2.6km…≪続きは音…
心斎橋筋について
心斎橋編
心斎橋
「心斎橋」と言う名前の場所はどこ? 「心斎橋筋」の発祥の地はどこ? 「川がないのに“橋”?」…≪…
少年と少女:E-15
御堂筋彫刻ストリート編
中船場・南船場(本町・堺筋本町・長堀橋)
/
御堂筋
【作者:リン・チャドウィック】 鋭い線と面で構成された個性的で大胆なフォルム。足らしきものの存…
布:W-14 (諸般の事情により現在ご覧いただけません)
御堂筋彫刻ストリート編
心斎橋
/
御堂筋
【作者:佐藤忠良】 さりげない仕草でスッと立つ裸婦。左手に持った布が絶妙のアクセントになってい…
ヴェールを持つヴィーナス:E-14
御堂筋彫刻ストリート編
中船場・南船場(本町・堺筋本町・長堀橋)
/
御堂筋
【作者:オーギュスト・ルノワール】 印象派の巨匠オーギュスト・ルノワールの豊満な裸婦を描いた晩…
シリーズは以上です ▲
No more articles to load
もっと見る ▼
音声ガイド:シリーズ以外を探す
シリーズ:
アメリカ村 (4)
千日前編 (26)
黒門市場 (2)
戎橋編 (4)
道頓堀編 (6)
宗右衛門町編 (6)
心斎橋編 (3)
船場編 (12)
御堂筋彫刻ストリート編 (29)
エリア :
道頓堀 (42)
千日前 (26)
宗右衛門町 (6)
アメリカ村 (4)
日本橋 (28)
難波 (31)
心斎橋 (8)
淀屋橋 (13)
北船場(淀屋橋・北浜) (12)
中船場・南船場(本町・堺筋本町・長堀橋) (21)
御堂筋 (29)
音声ガイド:シリーズの地図スポット
地図上のサークルは話題スポットのクラスターサークルです。
サークルを選択するとエリアが拡大され、スポットが現れます。
説明・写真から探すには“こちら”
How to Use
自由に街を散策したい方にお勧めです。
マップからピンを選択、またはガイドスポットの写真を選択し表示された音声ガイドをクリックします。
音声ガイドの利用は無料です。 データ通信にかかる費用は利用者負担となります。